〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目31番10号 リンクス名駅ビル6F

営業時間:月〜金 午前9時~18時
定休日:土日祝日 ※定休日も事前にご予約があれば対応します

初回無料電話相談実施中

お 気 軽 に お 問 合 せ く だ さ い

成年後見

こちらでは成年後見申立サービスについて紹介いたします。

成年後見制度とは、知的障害や認知症などで、判断能力が不十分な方の権利を守り、安心して暮らしていくためのサポートを行う制度です。
大きく分けて法定後見と任意後見があります。

 

成年後見申立サービス

法定後見とは

法定後見とは、現時点で判断能力がない、又は不十分な方を対象とする後見です。
これには、3段階あり、後見、保佐、補助となっています。
後見とは、本人の判断能力が全く失われている状態であり、後見人は、本人の財産に関する全ての法律行為を代理で行うことになります。
保佐とは、本人の判断能力が著しく不十分な状態であり、財産の管理、処分は、原則本人が行うが、保佐人が、同意したり取り消したりすることができます。不安であれば保佐人に代理権を付与する事もできます。
補助は、本人の判断能力が不十分な状態であり、補助人にどういった法律行為について同意又は代理してもらうか、本人が決めます。

法定後見の利用を開始する場面
本人のために介護施設に入所させたいが、認知症の本人には、契約ができない。
高齢の身内が、悪徳商法によく引っかかるのでなんとかしたい。
高齢の母が、認知症のため父の相続手続きが進まない。

法定後見手続きの流れ

1,家庭裁判所に申し立てをします。
2,調査官による調査が行われます。
3,審判。成年後見人が選任されます。
4,審判の通知が届きます。
5,後見が開始されます。なお後見は、登記がなされます。

成年後見人の業務
成年後見人の業務は、原則的に財産管理と身上監護です。つまり、被後見人の財産を本人のために管理し、本人が適切な介護サービスを受けられるように手配をします。
介護そのものを担うわけではありません。
また、家庭裁判所への定期的な報告も重要な業務です。

 

任意後見とは

任意後見とは、まだ判断能力があるうちに、後見契約を結んでおくものです。
法定後見は、後見人を選べませんが、任意後見では、自分の信頼する人にあらかじめお願いすることができます。

お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。

ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。

その他のメニュー

こちらのページでは法律相談においてよくあるご質問をご紹介しています。

こちらのページでご紹介するサービスを展開しています。

こちらでは弊社サービスのお問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。

お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

052-856-9551

営業時間:月〜金 午前9時~18時
※土日祝日も事前にご予約があれば対応します

 無 料 電 話 相 談
    実    施    中  

お問合せはお気軽に

052-856-9551

「まずは電話で相談したい!」「他社のお見積もりが常識的な料金なのか確認して欲しい!」との要望が近年とても増えてきたので実施しております。
込み入ったご相談で面談が必要な場合であれば、その都度ご案内させていただいております。

*外出中の場合は事務員にお名前・電話番号をお伝えください。こちらから折り返しご連絡します。
尚、メールでのお値段だけのお問い合わせに関しては必ず他社の見積書の提示が必要となります。
お問い合わせフォームに「お見積り希望」と記載して送信してください。見積書送信アドレスをご案内します。

      ご あ い さ つ

志水秀道

日本一親しみやすく、
 頼りになる法務パートナーを目指しております。
お気軽にご相談ください。

      執 筆 書 籍

不動産登記と法律実務
登記官のチェックポイント
新日本法規出版

全230事例の内、私が24事例を執筆いたしました。