無料電話相談(初回)実施中
お 気 軽 に お 問 合 せ く だ さ い
052-856-9551
こちらでは成年後見制度について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
Qそもそも成年後見制度とは何でしょうか?
成年とは大人ということです。大人であっても、知的障害や精神障害がある方、認知症の方は、一般の方と同様に、法律的な手続きを自己の判断ですることは困難です。
したがって、こういった方が、安心して暮らしていけ
るよう法律面からサポートする制度が成年後見制度です。
後見人候補者として親族を指定することはもちろんできます。
但し、裁判所としては、本人保護の見地から判断しますので、必ずしも候補者が選ばれるとは限りません。司法書士といった職業後見人が選ばれることもあります。
もちろん可能です。裁判所への手続は、専門家に依頼しなければならないという決まりがあるわけではなく、むしろ、本人が手続きを行うことが基本です。
しかし、それには専門的な知識や時間を要することが多く、それを考えると、専門家に依頼した方がいいということはあります。
報酬については、家庭裁判所が、本人の資産状況と後見人の業務の内容を総合的に判断して決定します。
そして、報酬を受け取るためには、まず、成年後見人の方から、家庭裁判所へ申立てをしなければなりません。これを報酬付与の申立てといいます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
お問合せはお気軽に
052-856-9551
「まずは電話で相談したい!」「他社のお見積もりが常識的な料金なのか確認して欲しい!」との要望が近年とても増えてきたので実施しております。
込み入ったご相談で面談が必要な場合であれば、その都度ご案内させていただいております。
*外出中の場合は事務員にお名前・電話番号をお伝えください。こちらから折り返しご連絡します。
尚、メールでのお値段だけのお問い合わせに関しては必ず他社の見積書の提示が必要となります。
お問い合わせフォームに「お見積り希望」と記載して送信してください。見積書送信アドレスをご案内します。