〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目31番10号 リンクス名駅ビル6F
営業時間:月〜金 午前9時~18時
定休日:土日祝日 ※定休日も事前にご予約があれば対応します
こちらでは毎年受任件数が倍々に増加している、相続による不動産名義変更サービスについて紹介いたします。
誰もが一生のうちに、何度も行う手続きではありません。ご自分で申請された方から、役所や法務局へ平日に何度も足を運んで苦労したというお話を、よくお聞きます。どうぞお気軽にご依頼ください。
原則として、亡くなられた方名義の不動産の名義を誰にするかは、相続人全員で合意のもと決定しなければなりません。(有効な遺言がある場合、法定相続人が1人の場合等は除きます)
その合意内容を書面にしたものが遺産分割協議書です。
法務局に名義変更の登記申請をする際に必要な添付書類となり、相続人全員が実印で押印をする必要があり
ます。
相続登記を申請しないうちに、相続人の誰かが亡くな
ると、添付する戸籍や印鑑証明書の数が増えてしまい
ます。
相続人の誰かが認知症になってしまったあとでは、
有効な遺産分割協議ができません。
そうなってからでは、余計な費用と時間が掛かってし
まいます。
リスクがある以上、なるべく早く申請する方が賢明です。
亡くなられた方(現在の登記名義人) 関係書類
出生から死亡までの戸籍、除籍、改正原戸籍
住民票の除票もしくは戸籍の附票
相続人の方 (法定相続人全員分) 関係書類
戸籍謄本
住民票(本籍地の記載入り)
その他 必要書類
固定資産税評価証明書
遺産分割協議書(当職作成)
相続関係説明図(当職作成)
登記費用は実費と司法書士報酬の合計額です。
実費
①登録免許税
土地、建物の固定資産評価額の合計×0.4%
②その他実費
郵送費、登記事項証明書代金、戸籍取得代金
司法書士報酬
各事例により料金が設定されます。不動産の数、評価額、相続人の数、申請登記所の数、
戸籍取得代行の有無等が把握できてからのお見積りとなります。
あくまでも一般的にですが、5万円~8万円前後で納まる事が大半です。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
お問合せはお気軽に
「まずは電話で相談したい!」「他社のお見積もりが常識的な料金なのか確認して欲しい!」との要望が近年とても増えてきたので実施しております。
込み入ったご相談で面談が必要な場合であれば、その都度ご案内させていただいております。
*外出中の場合は事務員にお名前・電話番号をお伝えください。こちらから折り返しご連絡します。
尚、メールでのお値段だけのお問い合わせに関しては必ず他社の見積書の提示が必要となります。
お問い合わせフォームに「お見積り希望」と記載して送信してください。見積書送信アドレスをご案内します。