〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目31番10号 リンクス名駅ビル6F
営業時間:月〜金 午前9時~18時
定休日:土日祝日 ※定休日も事前にご予約があれば対応します
こちらでは相続放棄サービスについて紹介いたします。
相相続放棄は、法律で手続きが定められています。相続放棄をお考えの場合は、速やかに専門家への相談をおすすめします。
相続放棄をしたい場合は、必ず裁判所への申立てをしなければなりません。
他の相続人や債権者といった第三者に、相続放棄をすることを伝えても有効にはなりません。なお、裁判所への申立て書面作成を取り扱えるのは、弁護士と司法書士となっています。
相続放棄は、自分のために相続があったことを知った時から3か月以内です。つまり、被相続人が亡くなったことを知った時から3ヶ月以内ということです。
そう長い期間ではないので、速やかに結論を出して手続きを進めなければなしません。
もし、被相続人の借金の存在を知るのに時間がかかった特別の事情がある場合は、それを説明すれば、3か月を過ぎている場合でも、認められる場合がありますので、まずは専門家に相談なさってください。
実は、相続放棄の申立ては一度きりしかできません。
家庭裁判所への相続放棄の申立ては、相続放棄申述書やその他の必要書類を提出して行いますが、これの準備に不足があり却下となった場合でも、再度の申立ては認められません。
したがって、例えば、被相続人の借金が非常に多額の場合や、3か月の期間を過ぎてしまっている場合など、申立てが却下になってしまったら相続人が被る影響が大きい場合は、まずは、専門家に相談して、それから手続きを進めるべきでしょう。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
お問合せはお気軽に
「まずは電話で相談したい!」「他社のお見積もりが常識的な料金なのか確認して欲しい!」との要望が近年とても増えてきたので実施しております。
込み入ったご相談で面談が必要な場合であれば、その都度ご案内させていただいております。
*外出中の場合は事務員にお名前・電話番号をお伝えください。こちらから折り返しご連絡します。
尚、メールでのお値段だけのお問い合わせに関しては必ず他社の見積書の提示が必要となります。
お問い合わせフォームに「お見積り希望」と記載して送信してください。見積書送信アドレスをご案内します。